mac

mac

格安ノートPC用折り畳みスタンドで、PC作業の疲労を軽減しましょ

ノートPCを長時間使用していると、肩こりや首周りが疲れてきませんか?ノートPCはデスクトップPCと比較して、ディスプレイの位置が目線より下に位置するため、デスクトップPCよりも疲れやすいですよね。そこで今回は、ノートPCでの疲労軽減を目的と...
mac

モバイルディスプレイとType-C接続やThunderbolt接続の使い勝手をレビュー

最近、AmazonでWIMAXIT 15.6インチモバイルタッチモニターを購入しました。モバイルディスプレイについては、かねてからPCとのデュアルディスプレイや、HuaweiスマホのPCモードを試してみたかったので早速レビューしてみたいと思...
mac

MacBook Air 13 mid2012の充電ケーブル(USB C→Magsafe2ケーブル)を購入したのでレビュー

私の愛機、MacBook Air 13 mid2012は長年の使用により、いろいろなところに限界がきています。充電ケーブルについても導線がむき出しの状態だったため、絶縁テープで応急処置をしています。また、特に困っていたのが出張に行くときです...
mac

MacBook Air 13 mid2012のキートップを交換してみた。

最近って話ではないかもしれませんが、ヤフオクやらメルカリやらは本当に便利ですね。かゆいところに手が届く商品が売っているというか、一見誰がこんな商品買うんだというようなものであっても人によってはめちゃくちゃ欲しいモノだったり。。。そんな私もヤ...
mac

ちょっとした衝撃でApple Magic Mouseの接続が切れる症状は意外な方法で治りますよというお話。

こんにちは。皆さんはマウス使っていますか?私は2013年に購入したApple Magic Mouse MB829J/Aをいまだに使っています。いや、正確には購入して以来ずっと放置状態だったのを、トラックバッドの操作にストレスを感じはじめたた...
mac

MacBook Air 13 mid2012のメモリを4GBから8GBに増設してみた。

すっかり改造に夢中になってしまい、とうとうメモリの増設までしてしまいました。メモリ増設といっても、MacBook Airの場合、メモリはロジックボード直付のため、メモリのみを交換することはできません。今回、実施した方法はロジックボードごと交...
mac

MacBook Air 13 mid2012のSSD交換(容量UP)してみた。

私の持っているMacBook AirのSSD容量は128GBです。SSDも手頃な価格になってきて、約8,000円程度でSSDを500GBにすることができます。今更ですが、私が実施したSSD交換の手順と交換後の性能比較をご紹介します。私のOS...
mac

MacBook Air 13 mid2012のwifiをac化してみた。

Apple公式ページの技術仕様にもあるように当該モデルのワイヤレス機能は「IEEE 802.11 a/b/g/n」まで対応となっています。内部モジュールの換装を行うことで、IEEE 802.11 acへ対応させます。内部の電子部品を取り扱う...